光雲堂オリジナル墨液 このみ墨
本膠を使い、運筆が軽い。墨色良好。是非一度お試し下さい。
① 光雲堂オリジナル墨汁 このみ墨 1.8L
② 光雲堂オリジナル墨汁 このみ墨 1L
③ 光雲堂オリジナル墨汁 このみ墨 360ml
④ 光雲堂オリジナル墨汁 このみ墨 P12-360ml
⑤ 光雲堂オリジナル墨汁 このみ墨 180ml
¥2,800(税別) 最小注文数:2本~
¥1,800(税別) 最小注文数:2本~
¥700(税別) 最小注文数:12本単位
¥700(税別) 最小注文数:12本単位
¥400(税別) 最小注文数:12本単位
光雲堂オリジナル墨液 このみ墨
本膠を使い、運筆が軽い。墨色良好。是非一度お試し下さい。
⑥ 光雲堂オリジナル墨汁 このみ墨 かな用青墨-360ml
⑦ 光雲堂オリジナル墨汁 このみ墨 油煙-360ml
⑧ 光雲堂オリジナル墨汁 このみ墨 濃墨黒系-360ml
⑨ 光雲堂オリジナル墨汁 このみ墨 濃墨青系-360ml
⑩ 光雲堂オリジナル墨汁 このみ墨 菜種油煙-360ml
¥700(税別) 最小注文数:6本単位
¥1,200(税別) 最小注文数:6本単位
¥1,400(税別) 最小注文数:6本単位
¥1,800(税別) 最小注文数:6本単位
¥2,700(税別) 最小注文数:6本単位
青墨
青龍胎
水墨画用墨。本藍を加えた墨で墨色は青味の強い地味な青。
¥2,500(税別)
蘭奢待
水墨画用墨。本藍を加えた墨で墨色は透明感があり、青味の強い明るく美しい青。
¥4,000(税別)
含翠
昭和40年代製造。古雅墨
¥13,000(税別)
微妙幽深
昭和55年製造。古墨特有の深みのある墨色と、標準的な青味があります。
¥15,000(税別)
仮名用筆
さをしか
油煙墨。細字かな作品に欠かせない伸びの良さをポイントに造られている。
¥1,800(税別)
氷室
初心者から上級者の方まで幅広くお使いいただける仮名用の普及品。
¥3,000(税別)
家宝
菜種油煙の微粒子烟で練り上げた最高級品。
¥6,000(税別)
胡麻
胡麻油煙の微粒子烟で作り上げ、製造後20年以上経ており暢、艶共に良い。
¥20,000(税別)
仮名用筆
天府
昭和40年代に製造した油煙墨です。古い墨ですので暢びが良く、仮名・写経賞状書きにも最適。
¥4,000(税別)
玄林墨
昭和55年製造。最高級の業種油煙を使用。暖かみのある紫紺系の墨色。
¥18,000(税別)
玉品
昭和30年代製造。 紀州生松松煙で製造。墨の色は濃墨の時は赤味の底色を持ち、明るく厚みのある吸収性の紫紺色です。淡墨の時は明るく暖かみがあり、深みのある赤紫色です。 製造後30年、50年、100年と年代を経るに従い青墨化が進み、赤味が暖かみに変わり、深みのある複雑な色を持つ青墨になります。
左¥30,000(税別)
右¥50,000(税別)
漢字用墨
光雲
漢字作品用 油煙墨。
¥1,500(税別)
気叶金蘭
漢字作品用 油煙墨。早おり墨。
¥1,500(税別)
竹 玉蘭
漢字作品用 油煙墨。 淡墨にすると薄茶系の墨色
¥4,000(税別)
玄林墨
漢字作品用 油煙墨。黒みの強い墨色。
¥4,000(税別)
九十九寿
菜種油煙を原料とした高級作品用です。漢字・仮名・写経など小作品に適します。
濃墨でも淡墨でも使えます。
¥4,000(税別)